メノウコースター【1301MP7~11】5点

クリックで画像を表示
【1301MP7】85㎜*70㎜*5㎜ 56g コメント・・・中央はクリスタルで周りのメノウです。
クリックで画像を表示
【1301MP8】90㎜*79㎜*5㎜ 64g コメント・・・中央はパステルピンクです。その周りはクリスタルでピンクパープルカラーです。更に一番外側はメノウです。
クリックで画像を表示
【1301MP9】95㎜*74㎜*6㎜ 75g コメント・・・中央はクリスタルで周りのメノウです。

クリックで画像を表示
【1301MP10】87㎜*71㎜*6㎜ 70g コメント・・・中央はパステルピンクです。その周りはクリスタルでピンクパープルカラーです。更に一番外側はメノウです。
クリックで画像を表示
【1301MP11】84㎜*79㎜*5㎜ 57g コメント・・・模様が大変綺麗です。周りの黒い部分が良いですね。

希望小売価格1,250円
各番号の石をお送りします。

【1301MP7】動画はこちら

【1301MP11】動画はこちら




◆メノウ(アゲート)コースターとは・・・瑪瑙の原石をスライスして、その後着色してブルーやパープル、ピンクなど鮮やかにしています。

写真で白い部分、こちらはクリスタルですね。 


◆メノウ(アゲート)コースターは何に使うもの・・・コースターという名前が付いていますので、コップやグラスを置く時に使用しますコースターとしても良いですね。でも、私はそれで使用はしません。私は、タンブルやミニクラスターを置く際、下に敷いて使わせていただいたり、オブジェとしても大変綺麗です。またクリスタルヒーリング時にも使わせていただくことも可能なんです。 

◆メノウとは・・・メノウ(アゲート)は、石英の仲間です。石英はクリスタルの一種ですね。クリスタルが目に見える大きさで結晶したものをクリスタル(水晶)と呼んでいますが、微小な結晶が集合し合い、塊となったものをカルセドニーと呼んでいます。カセドニーに様々な成分が混じることによって色や模様が生まれるわけですが、例えば、オレンジ・赤茶色のカセドニーをカーネリアンと読んだり、黒く縞模様が入ったものブラックオニキスです。更にお色や模様のどちらも美しいものをメノウ(アゲート)と呼んでいます。

  • 価格:1,000円
  • 種類:
  • 注文数:

この商品を買った人はこんな商品も買っています

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています

ログインフォーム

カートの中身

カートに商品は入っていません

商品検索

お問い合わせ